It is no use crying over spilt milk.

ドールとか写真とかツーリングとか雑多

リバーサル花見

春ですしRB67を担いでVelviaを入れて公園で撮影してきました。

img20200405_20512885

img20200405_20505321

まずは鳥。2枚目は立体感もよく出ててなんとなくお気に入りです。

img20200405_20400204

img20200405_20363026

img20200405_20575020

img20200405_20540942

そして桜と桜を見る人々をスナップ。あまりノイズが無くまるでデジタルカメラで撮った写真のようですね。
一部露光ミスって色がおかしい感じのところもありますが、キレイに写ってるとは思います。
これらをプリントしたらどうなるんだろう・・・と思いつつ今ちょっと頼んでいるところですw

コミケ欠席します

新型肺炎が色んな所で猛威を奮っている昨今ですが、皆様お元気でしょうか。
さて、わたしは状況を鑑みて、今回はコミケ参加を欠席いたします。
 
先日3月19日に公開された厚生労働省の報告書を読みましたでしょうか。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf
厚生労働省がまとめたコロナウイルス対策の状況分析と提言です。
こちらは色々と重要なことが書かれているのですが、「3つの条件」が重要となります。
最も感染拡大のリスクを高める環境としての条件は、①換気の悪い密閉空間、②人が密集している、③近距離での会話や発声が行われる、という条件が同時に重なったところです。そしてコミケ会場はピッタリ当てはまる環境であると言えます。そしてさらに言えば、海外からの渡航者がコミケ会場に来ると思われる以上、さらにリスクは増加します。そのため、参加すること自体がかなり大きなリスクです。

また、個人的な意見ですが、5月の連休までにこの騒動が到底収まっているとは思えません。
その理由として考えられるのは、一つは来週以降のヨーロッパからの帰国者の増加、そして年度替わりに伴って新入生や新入会社員などの移動の増加が挙げられます。おそらくこれらのせいで少し増加はすると思います。そして全国で感染者が増加するとなるとコミケ会場で拾ってくるリスクは増加します。
ちなみに大学でもこのことを警戒し、4月の最初の講義をどうするか議論を行っております。大体は換気して広めの講義室を使ってみたいなことで予防しようとしておりますがw

以上のリスクに加えて、重要なことですが、万が一感染者がコミケ会場で出た場合、上記の報告書によると

感染が発生した場合の参加者への確実な連絡と行政機関による調査への協力
○人が集まる場に参加した者の中に感染者がでた場合には、その他の参加者に対して連
絡をとり、症状の確認、場合によっては保健所などの公的機関に連絡がとれる体制を
確保する。
○参加した個人は、保健所などの聞き取りに協力する、また濃厚接触者となった場合に
は、接触してから2週間を目安に自宅待機の要請が行われる可能性がある。

とあります。重要なことは2つ目。コミケ会場の中にいる以上濃厚接触者になる可能性はかなり大きいです。そしてなってしまった場合、連休後に二週間を目安に自宅待機しなければいけない可能性が出てきます。その場合、自身の仕事に大きな影響が出ることは否めません。さすがにそれは厳しい。

以上の理由により、残念ですが今回は欠席させていただこうと思います。もし楽しみにしてくれた方がいた場合は申し訳ありません。
次の新刊ですが、冬以降にもしご縁があれば、と考えております。

コミケ当選


そんなわけでC98に当選いたしました。よろしくお願いいたします。
 
問題はコロナウイルス関連でどーなるか、ってところですねえ…。まずはコミケ自体があるのかどうか。そしてコミケが行われる場合には参加するのかどうか、ですね。
今の所は参加する予定にしているのですが、状況を見て判断をする予定です。

中判フィルムカメラデビュー Mamiya RB67 Pro S

ふと、唐突に中判カメラに興味を示すわたし。そして岡山のアサノカメラに行くと、ちょうどよく中判カメラが…。


このときに色々話を聞いたのですが、来週にはRB67 Pro Sがメンテから帰ってくるしそれを見てからで良いのでは?というアドバイスを頂きました。

そしてその一週間後…


メンテ明けのRB67 Pro Sを購入いたしました。最初は中版で6×6判の真四角写真を撮りたいなと思っていたのに手元にあるのは6×7判の写真を撮るカメラ。どうしてこうなった。

店舗にはRB67以外にゼンザブロニカとか、二眼レフとかバケペンとか色々あったのですが、RB67にした決め手としては、ファインダーを覗いたときの綺麗さですね…。
とても明るいし、鮮明だし、ピントもつかみやすい。四角いファインダーの中に世界を閉じ込めれる感覚です。
正直撮影しなくてもこのファインダーを覗くだけで満足できますwスマホとかでファインダーを撮って遊ぶという楽しみ方もできそうです。

とりあえず、すぐにモノクロの撮影をして、その日のうちに結果が見たかったので最初はILFORDのXP2も購入。現像+全プリント+CD化をしてみました。
こういうときにC-41現像できるモノクロフィルムは便利ですね…高いけど…。

そんなわけでCD化したものから作例。
DH000001
記念すべき一枚目。商店街の端から撮影。並行は取れてないけどバッチリ解像してます。

DH000002
そして二枚目。二枚目にして露光の設定をミスる。
ですが、橋の上の車とかちゃんと写ってるのが素晴らしい。露光ミスったけどなんとなく良い感じに霧がかったような表現で撮れたのではないかと自画自賛してみる(何)

DH000003
DH000004
DH000005
岡山城。瓦が一枚一枚表現できているのが良いですね。遠景の岡山城は割とお気に入り。

DH000006
DH000007
DH000008
岡山城近くのカフェで撮った写真たち。店員さんにすごいですね(ドン引き)と言われました。しゃーない。

DH000009
DH000010
道すがら見つけたものを撮影。流石に通行人スナップは中版じゃ厳しいですね…慣れかな?

そんな感じでした。感想としては、35mm判とは違い、画質に余裕がありますね。粒状感とかはあまり見られません。その分シャープに写っている感じ。
ただ、近接での開放撮影はかなりシビアにピント合わせないと難しいですね…。カフェで撮ったやつは微妙にピントずれてますし。こちらは修業が必要ですね。

ちなみにカラーネガも3本分(30枚)撮影したのですが、こちらはまだ帰ってきておりません。この待ち時間もフィルムならでは、ですねー。どんな感じなのか楽しみです。