It is no use crying over spilt milk.

ドールとか写真とかツーリングとか雑多

ライカMモノクローム購入


というわけでやってしまいました。ライカMモノクローム購入です。
 
実は先日のブログを書いたあと、マップカメラからメールが来まして、
「中古商品が最大20%OFFの"AUTUMN SALE"を開催いたします!」
みたいな事が書いてあってですね…。
で、何があるのかとちらっと見てみると初代ライカMモノクローム シルバークロームの美品が20%OFFされていまして、この期を逃すわけには行かぬと思い、ついX-Pro2と下取交換をしてしまいました。だって10万以上値引きされていたんですよ…。お買い得に思えてくるじゃないですか(ダメな人の思考)。
ちなみに同時にレンズも購入しまして、Nokton VintageLine 50mm F1.5 Aspherical VMを購入いたしました。こちらは新品です。
 
まぁ、X-Pro2購入時にフルサイズは重いからAPS-Cで良いよ、安いしとか言ってたにもかかわらず、フルサイズに戻ってきてしまいました。
しかもフルサイズが色々ある中でも一番(価格帯の)端っこに行った気がします。安いレンズが全く存在しない領域…。
ま、まぁ、その分楽しく撮れればいいかな…レンズ遊びも捗りそうだし…。

というわけで適当に写真を。すべてNokton VintageLine 50mm F1.5 Aspherical VMです。
L1000007
唯さん。白黒でもかわいい。
レンジファインダー機特有の最短撮影距離の長さ(70cm)ですが、50mmのレンズでなんとかなりそうな予感です。メガネ付きのMacro-elmar M 90mm F4あたりを手に入れたら全く問題なさそうです。問題は値段だ(
 
L1000005
ののさん。微妙にピントが合ってません。このレンズでもアングルでいろいろできるんだな、と思いました。
 
L1000025
大学行く途中にあるお地蔵さん。この解像感と質感の素晴らしさ。石の質感や布の質感がよく現れていると思います。
 
L1000029
L1000035
大学行く途中によく出会う猫さん。毎朝会いますw
猫さんの毛がしっかり解像してて素晴らしい。
 
L1000046
大学の屋上より。
空の表現が素晴らしい。また、画面奥の山々もはっきりと見えますし、病院の窓の反射もしっかりと捉えています。すごい(小並感)
 
という感じです。触った感想としてはモノクロ専用ってすごいな、と。カラーフィルターを廃して1画素=1ドットで表現しているだけはあります。
あとはやっぱりMFで撮影するのは楽しい。X-Pro2の時はほぼAFだったので楽だなーと思ってたんですが、なんとなく撮ってもらっている感がありました。やっぱりMFでピントを合わせてシャッターを切るという一連の動作が楽しいです。あとで撮影したものをみてジャスピンだったらすっごく嬉しいですしwちょっとピントに不安があるから被写界深度を深くしようとか考えるのも楽しいですしね。
今回初めてレンジファインダーを使いましたが、なんとか撮影できますねw カメラ液晶がへちょいので不安いっぱいでしたが、帰ってみて等倍で見てみるとちゃんと思ったとおりのところにピントが来ていました。また、初代Mモノクロームはライブビューが使えないのですが、距離だけ合わせてノーファインダーで撮っても割と撮れるものです。
L1000034
これがノーファインダーで撮影した写真。意外とちゃんと撮れててわたしすごい(自画自賛)。
  
そんな感じではじめてのライカでした。

物欲が止まらない

M型ライカがほしい(唐突)

X-Pro2を使っていて思うことがあります。本物のレンジファインダーカメラはどういうものなのだろうかと。
また、フィルムシミュレーションのACROSを使っていてフィルムシミュレーションとFoveonとモノクロ専用センサーとでなにか違うのだろうかと。比較したいと。
というわけでM型ライカがひっじょーに気になるわけです。特にライカMモノクローム

そしてその思いがさらに強くなったのはLマウントが発表されたせい。L用Mレンズアダプター使えばLマウントで問題なく使えそうですしね?
Mマウントでも上を見ればキリがありませんが、フォクトレンダーとかツァイスあたりを選べば比較的安価に楽しく遊べそうですしね?
ゆくゆくはLマウントのFoveonセンサー搭載モデルでMマウントレンズ使って遊びたいじゃない?
dc.watch.impress.co.jp
 
というわけでM型ライカがほしいのです。そんなわけでM型ライカを買うならこのへんかな、と思ってます。

1. ライカMモノクローム (CCDの方)
第一候補。高いので中古のCCD。しかし10年以上前のデジカメなのにふつーに50万を超えてきます。モノクロしか撮れないのに。アホかと。
現行モデルのtyp246はふつーに100万超え。モノクロしか撮れないのに。アホか。
手が出ません。高すぎる…。でもモノクロ専用という尖りきったところは大好き…欲しい…好き…。


2. ライカM-EもしくはライカM9
第二候補。なんでM10やtyp240じゃないのかというと高いから(略
まぁ、あとCCDセンサーを使ってみたいと言うのもあります。なんとなくCCDセンサーの色味は好きです。
CCDセンサーとかおそらく蛍光顕微鏡の冷却CCDセンサーしか使ったことないですよ。
あとM-Eのボディの色良いよね。あのなんとも言えない色は好きです。M9のブラックペイントやスチールグレーも好きですが。
 
3. ライカM3
フィルムじゃねえか!
いや…まぁ、デジタルはdp2 quattroあるし…Mマウント使うならフィルムでも…というアホな考え。
というかまだまだフィルムで生きていけますしね。センサー交換型カメラ好き。

ちなみにもしMマウント使うなら最初のレンズはどうするの?と言われると、Voigtlander Nokton 50mm/f1.5 Vintage Line ASPH.と決めています。
Nokton先生大好き。(比較的)安いし写り良いし。今でもFマウントのNokton 58mm/f1.4はお気に入りレンズだし。
 
さーって、どーするかなー。
www.mapcamera.com
ワンランク上を手に入れるなら…(白目)

フルサイズミラーレス

フォトキナに先立って、各社フルサイズミラーレスが出てきましたね。ミラーレスがどんどん増えていくんだろうな、とは思っていたんですが、各社ほぼ同時期に発表するのは予想外でした。今回は各社の発表を見た感想を述べせてもらいます。

 

ソニーは新しいボディはありませんでした。…と思いきや、最近発表のFE24mm F1.4 GMは良さそうですね。軽いし、GMにしては安いし。さらに現在レンズ12本作ってるとか拡大を図ってるようです。

機能面では動物での瞳AFもすごいと思います。人ですら結構個体差があり難しそうなのに、いろんな種類の動物となるとどのような仕組みで認識しているのか興味があります。動物写真撮るには良さそうですねえ。ドールも認識してくれないかなとか思ったりもします(

 

個人的に一番気になるのはLマウント率いるライカ/パナソニック/シグマ連合軍ですね。

ドイツ最強のレンズとFoveon搭載機や最強の動画機が使える感がありそうで大好きです。特に、シグマのFoveonセンサー搭載機が出たら絶対買います。Foveonセンサーとライカレンズの組み合わせとか、想像するだけでご飯が食べれそうですwさらにパナソニックの手ぶれ補正やAFが乗ったら…うふふ。妄想は止まりません。既にSLマウント用アダプタがあるのでこれまでのライカレンズも使えますし、最初からたくさんの選択肢から遊べそうで楽しみです。

 

それら二社に比べて、ニコンキヤノンの微妙さが目立ちます。自社の一眼レフに配慮しただろうボディの性能もそうですが、レンズマウント仕様を公開しないとかそういった姿勢もちょっと微妙です。2世代目に期待という感じですね…。

 

さてさて、数年後どこがこの戦いを制するのか楽しみです。個人的に使って一番楽しい(沼が最も深そうな)マウントはLマウントだろうなぁ…という感じですね。Foveon搭載機が出たら買いそう。そんなわけでもし次マウント変えるならLマウントかなあって思っております(

二回目のオイル交換

なんか気づけば総走行距離が1万キロを超え、11111km達成してました。
f:id:AliceSheila:20180826003814j:plain:w500
うん、まあわかってはいたけど約半年で1万km超えかぁ…。ちょっとハイペース。なんとなく鳥取往復とか福山往復とかしょっちゅうやってましたしね。しゃあない。前期は非常勤講師があったので、ほぼ毎週倉吉往復してましたし。
あとはやっぱりコミケとGWでの東京往復してたのもある…なぁ…。

さて、オイル交換は初回点検と同じく、ディーラー(フィアット岡山)です。
別にわざわざディーラーまで行かなくてもいいとは思うのですが、オイルの指定考えるとめんどくさい(粘度以外にもACEA規格だのAPI規格だの指定がある)ので、安心を考えてディーラーで。
今回はなんとなく10000kmで交換しましたが、果たしてこれは良いのかどうかは分かりません。説明書的には15000kmらしいので、無茶苦茶なことはやってないと思うのですが。

こちらが今回の請求書。
f:id:AliceSheila:20180826211411j:plain:w500
初回点検時にオイルフィルターは交換したので、今回はオイル交換のみです。
トータルで税込8726円でした。
しかしまぁ、オイル高いですねぇ…。まぁ、10000km交換なのでトータルで見ると安いの…かしら…?
 
そういえば初回点検時に発覚していた燃費計の不具合ですが、
alicesheila.hatenablog.com

気づいたら直ってました。
いや、ディーラーに見てもらってメーター外したりとし、それでも再発したりしてたんですが、何故か今は安定しています。
原因は不明です☆これがイタ車か…と思いつつ、まぁ特に問題もないのでしばらく放置しておきましょう。

はてさて、一年点検までにどんな不具合がでてくるかにゃ。出ないことを祈りましょう。