It is no use crying over spilt milk.

ドールとか写真とかツーリングとか雑多

GIVI汎用パニアステーSB2000設置

先日…といっても11月の初めですが、新たにバイクを購入しました。
f:id:AliceSheila:20151228011119j:plain:w500
YAMAHAの250ccネイキッドのMT-25です。
MT-03/MT-25 - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社
なんとなく中古でもないかな、と思ってバイク屋さんにいったのですが、気づくとこのMT-25のマットシルバーの新車に手を出していました。
決め手はマット塗装なのと、青いホイール&フレームがかっこいいいということ。あとは跨って乗りやすそうって思ったところですね。
購入して約1ヶ月半程度経過しましたが、非常に乗りやすくて良いですね。乗ってて楽しい。

さて、バイクに圧倒的に足りない物といえば…そう、 積 載 性 ですね!
わたしのバイクの主な用途は、ドール撮影ツーリングなので、積載性というのは非常に重要なポイントです。
上の写真は富士山の麓の山中湖で撮った写真ですが、サイドソフトバッグ2個つけることで積載性を増やしています。
ですが、サイドバッグだと落ちやしないかと非常に不安になります。また、鍵も何もついてないので、防犯という面でも不安が残ります。
では、これらの問題を回避して積載性を増やすにはどうするか?一番は箱をつけることです。
 
箱をつけるには、専用のキャリアステーが必要です。MT-25は新しいので、ステーの種類は少ないのですが、後ろの箱(トップケース)をつけるためのステーは純正品があります。
リアキャリア | ヤマハ発動機グループ ワイズギア
トップケースはこれで問題はありません。でも、これだけではなくもっと乗せたい。
そうなると、バイクの車体の横につけるパニアケースを検討しなければいけません。
しかしながらMT-25は新しすぎて、車種専用設計のパニアステーなんて販売しておりません。
あとそもそもパニアステー自体超高いです。
例えばYZF-R25のパニアステーは約40000円。
http://www.motoco.co.jp/e21set/e22%20yamaha%20yzf-r25/r25+e22.html
このステーにつけるパニアケースE22NはAmazonで約19000円。全部合計で約6万…ドール1体お迎え出来ちゃいます。
Amazon.co.jp: GIVI(ジビ) サイドケースセット 未塗装ブラック E22N 90668: 車&バイク

できるだけ安くつけたいな、と思って色々漁っていると、東南アジアのGIVIにて、SB2000という汎用パニアステーが売られているという情報がありました。
Givi
そしてこれは楽天で売られてるみたいです。
【楽天市場】GIVI ジビ パニアケース サイドケース サイドボックス E21 E22 汎用ホルダー SB2000 バイク用 GIVI製 高品質パニアホルダー:トップセンス
12500円と割とパニアステーにしてはお安い値段。これを使うことにしました。
そしてつける時の固定方法は、上記のモトコさんで販売されてるYZF-R25のフィッティングを参考にしました。
実はMT-25はYZF-R25のカウルをとっぱらったネイキッドモデルなので、きっと同じようにできるはずだ!という考えですw

というわけで実験計画は建てれたので、実践。
f:id:AliceSheila:20151228011120j:plain:w500
SB2000です。平行四辺形なのがパニアステー本体ですね。左にある棒で固定していきます。
f:id:AliceSheila:20151228011121j:plain:w500
うちのこ。マフラー側は、タンデムステップのボルト、マフラー固定ボルトの2点+純正リアキャリア用ステーに引っ掛ける感じで固定します。
f:id:AliceSheila:20151228011122j:plain:w500
タンデムステップのところのボルトにステー用の棒を共締めします。
f:id:AliceSheila:20151228011123j:plain:w500
そしてマフラーとフレームの固定ボルト部位にステー用の棒2本目を固定します。今回はなんとなくタイヤ側の方に固定しました。
最後に純正ステーとの結合。
f:id:AliceSheila:20151228011125j:plain:w500
ホームセンターでJ字型の金具を購入し、その金具にステーを固定します。走行中に衝撃が来ると外れるんじゃないかと多少心配になりますが、金具下部にあるボルトが邪魔をして容易に外れません。
そもそも箱や荷物を乗せると下に荷重がかかるはずなので滅多なことがない限り外れない…ハズ。
f:id:AliceSheila:20151228011124j:plain:w500
そんなわけで左側完成。手で揺らしてもほぼ動かない&バイクごと揺れるので、きっと安定性は問題ないと思います。
 
さて、右側です。右側もほぼ同じように固定をするのですが、右側にはマフラーとフレームを固定するボルトがありません。というかそもそもマフラー自体ありません。
そこで、タンデムステップを使うことにしました。
f:id:AliceSheila:20151228011127j:plain:w500
タンデムステップを上から見た写真です。もともとはタンデムステップはクレビスピンとコッターピンで固定されていたのですが、クレビスピンを普通のM8ボルトに交換し、ナットで固定しました。その時に、ホームセンターで売ってるL字金具を用いてボルト穴を増設。そのボルト穴にステーの棒を固定しました。
あとは左側と同様に固定です。
 
f:id:AliceSheila:20151228011128j:plain:w500
f:id:AliceSheila:20151228011129j:plain:w500
f:id:AliceSheila:20151228011130j:plain:w500
そんなわけで固定して箱を付けてみた図。E22N*2個+E300で74Lの積載性を得ました。
見た目も悪くなってない…と思うので、かなり満足です。
あとはワンオフステー買うよりもはるかに安く出来たので良かったですね(重要)。YZF-R25のステーの半額以下で同じような物ができました。

実はまだあともう一つ問題点があります。現状では、左右のパニアステーをつなげて固定しておりません。
一応現状でもかなり安定(通常走行、高速道路ともに問題無し)はしているのですが、なんか固定した方が安全なのは確かです。
多分30cmぐらいの鉄パイプあたりで固定しないといけないのですが、フェンダーが邪魔をしていてまだ出来ておりません。さて、どうしたものかー…。
 
f:id:AliceSheila:20151228011126j:plain:w500
おまけ。タンデムシートに乗る唯さん。