It is no use crying over spilt milk.

ドールとか写真とかツーリングとか雑多

あるある、なの。

http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-694.html
なんだかよくわかりますw家庭教師というわけじゃないですが、塾の個別指導やってるので…wさすがにここまで面白い生徒は見たことないですが。

595 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/10/11(木) 03:41:04.98 ID:IPJo+Q4m0
正直できる子だったから出来ない子の気持ちがわからない俺はきっと家庭教師に向いてないな。
数学で困った事がないから「何故わからないか」がわからない。
高校の時に知り合いの息子に数ヶ月だけ教えた時は、理解力のある子だったから助かった。


600 名前:1 投稿日:2007/10/11(木) 03:43:27.16 ID:N64ok1r20
>>595
できない子のわからないがわからないってのはこの仕事やってると絶対ぶつかるよね
わからない地点にまで戻ってからやり直さないとどんどん傷が深くなるし


602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/10/11(木) 03:43:59.37 ID:QeupRWRW0
>>595みたいのは絶対に教える側になるべきじゃないよな
勉強に限らずに、できるヤツが教え方上手いとは限らないし、むしろ自分のイメージとかで動いたり考えたりしてるから教えられるもんじゃないんだよな

この流れ、非常によくわかりますw正直、(言い方が悪いですが)成績がクラスで底辺とかの生徒を教えてるとたまにそうなります。でもまぁ、そこを分からせることができるとなんか達成感というかなんというかがあるんですけどねっ!そうなってくると意外と教えることが楽しくなります。